歴史人物ゲームカード

商品概要


対象年齢7歳~

歴史人物をたくさん覚えて歴史が得意に!!

人物の名前、時代、活動などを覚えることで、その人が生きた時代や関わった歴史上の出来事にも興味を持つと無理なく覚えられる。

Part1は弥生時代~江戸時代までの48人

Part2は江戸時代~昭和時代までの48人

 

※製品は告知無く仕様を変更する事があります。


Part1(弥生時代~江戸時代)

卑弥呼・蘇我馬子・推古天皇・聖徳太子・小野妹子・蘇我入鹿・中大兄皇子・中臣鎌足・聖武天皇・行基・鑑真・桓武天皇・菅原道真・藤原道長・紫式部・清少納言・崇徳上皇・後白河法皇・平 清盛・源 義朝・源 頼朝・源 義経・北条政子・運慶・北条泰時・北条時政・竹崎季長・北条時宗・フビライ・ハン・マルコ・ポーロ・後醍醐天皇・足利尊氏・足利義満・足利義政・雪舟・今川義元・武田信玄・上杉謙信・フランシスコザビエル・織田信長・明智光秀・豊臣秀吉・徳川家康・石田三成・徳川家光・天草四郎・シャクシャイン・松尾芭蕉


Part2(江戸時代~昭和時代)

近松門左衛門・徳川吉宗・平賀源内・前野良沢・杉田玄白・本居宣長・伊能忠敬・葛飾北斎・十返舎一九・歌川広重・大塩平八郎・ペリー・高野長英・井伊直弼・吉田松陰・近藤 勇・高杉晋作・勝 海舟・徳川慶喜・坂本龍馬・西郷隆盛・大久保利通・木戸孝允・岩倉具視・明治天皇・福沢諭吉・伊藤博文・大隈重信・板垣退助・東郷平八郎・陸奥宗光・小村寿太郎・渋沢栄一・田中正造・新渡戸稲造・岡倉天心・津田梅子・北里柴三郎・志賀 潔・坪内逍遥・二葉亭四迷・樋口一葉・森鴎外・夏目漱石・正岡子規・石川啄木・野口英世・与謝野晶子


特徴

歴史人物の名前や活躍していた時代、

どんな活動をしたのかを遊びながら楽しく覚えるカードです。


取り札にはその人物をイメージさせるイラストを描いてあります。

読み札ではその人物を連想する事柄を盛り込んだリズム良い 五 七 五 の語句と説明文にはその人物が行ったエピソードなどを書いて有ります。


また、重要なキーワードを赤文字で記して3ヒントクイズなどで人物を連想する遊びなどができます。


カルタ遊びや神経衰弱などで遊びながら歴史人物をたくさん覚えるのが歴史が得意になる早道です。カードは一度にたくさん覚えるのではなく分割して覚えれるように24種類づつ2色に分けてあります。

読み札(24種×2=48種類)

人物を連想させる五七五と人物の説明文、また重要事項は赤文字(3ヒント)で記しています。

また、活躍した時代と下には年表が記して有りますので、どれほど昔に生きた人物かを時代の順番と共にで覚える事ができます。

取り札(24種×2=48種類)

人物の名前とその人物をイメージするイラストが描かれています。

また、活躍した時代を記しています。

すべてのカードの裏


※カードには、その人物が主に活躍した時代と生没年が記してあります。


遊び方

<カルタ遊び初級編>

まず、読む人(1人)と取る人を決めます。

いずれかの色のカードを1セット選び、取り札を表にむけてバラバラに置きます。


読む人が「ご用意~」と言ったら、取る人は両膝の上に手を乗せます。


テーブルの上で遊ぶ場合は両手をテーブルの端に揃えます。


読み札の五七五を読み、続けて時代と人物名を読みます。

例:「占いで~邪馬台国を~治めたよ~。 弥生時代~。 卑弥呼~。」

(取れない場合は、数回繰り返して読んでください。)


取る人はどの漢字かわかったら取り札を取ります。


読む人はその取り札が正解か確認します。


お手つきの場合は取った取り札を元に戻します。

(お手つき一回につき一回お休みなどルールを決めます。)


たくさんの取り札を取った人が勝ちです。

商品のご購入はAmazon楽勉ショップからお願いします。

☜歴史人物ゲームカードPART1購入ページ

☜歴史人物ゲームカードPART2購入ページ